保育園での生活が始まって買い足した洗濯用品

慣らし保育も先週で終わり、子どもも新しい生活にずいぶん慣れてきているようです。

通っている保育園は布おむつなので洗濯の回数・量が増えてきました。

今までは紙おむつで生活していたのでどのくらい枚数使うのかわからなかったのですが、

先日8組16枚返ってきたのでびっくりしました。

(布おむつカバーに輪おむつを2枚(1組)敷いて使っています。)

ちなみにこの時は布おむつカバーも6枚返ってきていて、

保育園に預けていた5枚では足りず保育園貸出の布おむつをつけて帰ってきました。

布おむつカバーも急いで買い足しました。

 

園では布おむつですが家にいる時はおねしょの心配もあったり、あと布おむつの枚数も全然足りなくなるので紙おむつを履かせてます。

保育園が布おむつの方どうされてるんでしょう?

紙おむつをあまり使わなくなったのでゴミの量はかなり減りました。

 

今まではフェイスタオルも一回の洗濯で数枚干す程度だったので事足りてたのですが、

布おむつを干す為にタオルハンガーを購入しました。

 

 
パラソル型のものがいいのかなと思ったのですが、
探していたらこの横に干すタイプがあったのでこちらを買いました。
左右6本ずつで12枚干せます。
左右バランスよく干さないと傾いてしまいますが、パラソル型のくるくる回ってしまうストレスに比べたら干しやすいと思います。
 
最初フックが物干し竿にかからなくてどうしよう!と焦りましたが、
ぐっと押したらはまりました。
ブレにくいようにこういう仕様になってるんでしょうね。
 
毎日使うので問題ないですが、
ハンガーを畳んだ時に物干し竿にかけるフックはついていないので、
広げたままにしています。
 
布おむつに加え、上着.ズボンの洗濯物も増えました。
登園し始めたら足りなくなるだろうと思い
子ども服を干すハンガーも買い足しました。
 
無印良品でアルミハンガーの小さいサイズ33cmが新しく出ていて見つけてすぐ買いました。
 
今まで子ども服を干す時は通販で買ったTシャツについていたプラスチックのハンガーを使っていて心もとなかったので
これはアルミで割れる心配もないです。
 
多い時で上下2セット着替えているので
もう少し暑くなると着替えの回数もまた多くなるのかもしれませんが、
3本1組で190円で安いので足りなくなったらまた購入します。
 
水道代がどのくらい上がっているのかが
気になるところです🫥